そのときの加減にもよりますが、
鍼をされると、独特の感じがすることがあります。
今日は、その独特の感じ、についてのお話です。
鍼の「響き」
当院でも、初めて鍼治療を受けられた方の中には、びっくりする方もいらっしゃいます。
神経に触るような感じがピピッと伝わったり、鍼の刺さった場所を中心にズーンとした重くなる感じがしたりします。
必ずなる、という訳ではありません。
でも、刺激の強い鍼をしたときの方が、こういう感覚を与えることが多いようです。
鍼が皮膚に刺さるときに感じる、チクッという痛みとは違うものです。
この、患者さんが感じる独特の鍼の感覚を
鍼の「響き」
といいます。
鍼は響いたほうが効くの?
鍼の治療を受け慣れている方や、鍼の治療が好きな方は、鍼の響きが好きな方が多いです。
響いたほうが効く感じがするそうです。
逆に、この響きの感覚が嫌いな方は、鍼治療そのものが苦手な方が多いですね。
では、鍼は響いた方が効くのかというと、あまり関係ないようです。
でも、体の不調は精神的な影響も受けていますし、鍼の響きで効いた気になれるのならば、全く無関係と言い切ることもできません。
私は、患者さんには無関係と説明しています。
まあ、鍼の詳しい効能については、まだ分かっていないことも多いので、これからの研究で明らかになるかもしれませんね。